後部の姿です。色帯部分があんまり京浜東北や東海道のと変わらないですね♪
新たに京葉線へ導入するE233系5000番台♪
ケヨ車の配給の頃でも3号車のパンタグラフは、下ろしている状態になっているのが、わかります。
初の1編成が導入されるため、既存の車両(順番的では:201系→205系→209系の順)を置き換える見込みです。ちなみにE331系は、引き続き残留されるようです。
撮影後には、埼京線に乗って帰宅しました。
各駅や沿線での撮影した皆様、お疲れ様でした((o(^-^)o))
ちなみに上越線内で倒木による影響があったため、相当、遅れての配給されるかと思ったら、武蔵野線区間では、ダイヤ通りに運転されていました。
今夜は、曲げられない女が放送するので、早めに帰宅しました。また、今日の午前中に、仕事先の面接へ受けに行きました。
コメントを書く...
Comments
その後205の山手転属を置き換え(老朽化)
その後201(分割編成があるのは201だけで、予備もいるので)
その後205の京葉オリジナル の順です。
201を置き換えない証拠として、今回配給されたケヨ501編成は
10両貫通です。
分割編成を残したい京葉車両センターとしては、
まずは209からおさらば といったところでしょう。
通りすがりでした。